-
世界から見た日本製造業の役割と責任
これから先の製造業はどんなカタチになるのか?今やるべきことは? これから製造業に必要なプラットフォームについて、大矢伝動精機の新事業滞留品在庫ドットコムhttps://ods-sustainability.com/の紹介もあります。 -
アペルザ石原社長と3Dプリンタの未来に迫る
ものづくり産業を世界に繋ぐ方法とは? 3Dプリンタの現状とこれからの展開、海外ビジネスとの繋がり方をお話します。 -
会社売却後の資産運用もプロにお任せを
会社売却後の資産運用のイメージ湧きますか? 副理事石橋さんの会社(有)IS.Projectsでは依頼者に合わせた運用を提供しています。 ものづくりパートナーズ関係者の資産運用をサポートします。 -
資産運用の基礎の基礎
時代の大変換期の中で、資産運用は非常に大事です。 5年10年先、、、30年先計画に合わせて資産を運用していかないといけません。 まずは基礎の基礎の知識と考え方を是非ご閲覧ください。 -
設備投資で節税可能??
設備投資予定の方必見。税制優遇して投資していますか? 地域未来投資促進税制、中小企業経営強化税制、先端設備導入計画が主要になります。 セカンドオピニオンでの活用も可能です。 是非ご覧下さい! -
事業承継の現状(データで税理士解説)
事業承継の現状をご存じですか?現状国も事業承継の補助金を出しています。なぜ事業承継するのか? 現状の流れを知ることで是非今の社業に活かしていただければ幸いです。 -
会社の無形資産算定方法を解説します
会社の資産でなかなか評価しずらい無形財産!ものづくり業界では、人の技術やブランド、取引先等金額にしずらい項目が多々あります。 ものづくりパートナーズでは無形財産と売り手の思いを大事にして、買い手にきちんと説明できる取組をしています。 -
② M&A経験者が語る!!会社売却後のリアルな生活について
実際に会社を売却した高橋さんの体験を語っていただきます。 売る前に必要な考え方、売った後の準備も大事です。 ものづくりパートナーズは経験者がフォローさせていただく仲介です。 -
M&Aにおけるトップ面談のコツ!~売る側、買う側の視点から~
M&Aはお互いが納得して進めることが重要です。 売る側、買う側としてもしっかりとした準備が必要です。 トップ面談前に何を準備するのか、どのような準備することが大事なのかを動画にしました。 -
誰でも分かる!!M&Aで企業価値を評価する基準
業界によってもそれぞれありますが、自社の企業価値気になりませんか? わかりやすく一般的な企業価値評価方法を知っていただきたく動画作りました。 製造業とITの違いもコメントしてます。ものづくりパートナーズは売り手に歩み寄り 有形無形関わらず評価に力を入れています。要望、質問、不明点あれば何なりメールください。